統合監視サービス
監視にまつわる“お悩み”をまとめて解消!
統合監視サービス
統合監視サービスでは、導入機器ごとに分散しがちな監視を1つのサービスに集約することが可能です。また、導入する機器は構築済み監視用アプライアンスのみのため、面倒なサーバー構築や導入済みサーバーのへの影響確認も不要で、簡単に導入することができます。
監視にまつわるこんなお悩みはありませんか?
統合監視サービスならこれらのお悩みをまとめて解消できます!
統合監視サービスならではの4つのメリット
1 導入のハードルが低くイニシャルコストも安価
お客様の環境に導入するのは監視用アプライアンスのみのため、専用サーバーを用意する必要はありません。また、アラート通知に必要なメール環境も含まれているので導入のハードルが低く、初期費用を抑えることが可能です。
2 ニーズに沿ったランニングコスト
監視項目はお客様環境に必要な項目のみを選んで導入できるので、お客様のニーズに沿った監視を実現することが可能です。また、必要最低限の監視項目のみを選択でき、必要最小限のランニングコストで監視を実現することができます。
3 既存システムへの影響が軽微
統合監視サービスではエージェントレスでの監視を実現。既存サーバーへの監視用エージェントのインストールや監視用サーバーの構築が不要のため、既存システムに対する影響を最小限に抑えられます。
4 セキュアな通信要件で安心
通信が発生するのはクラウドサービス↔お客様先監視用アプライアンス間のみのため、既存システム環境との通信は発生しません。必要な通信は最低限なので、情報セキュリティの観点においても安心してご利用いただけます。
価格計算
監視項目1項目につき1ptとして計算する価格体系になっており、必要な項目のみ購入が可能です。また、監視項目の追加・削除も簡単に実施することができます。
資料ダウンロードでより詳しい価格感をご確認いただけます。
機能一覧
▶監視種別
統合監視サービスでは、ログイン不要の通常監視・外部監視や監視対象へのログインが必要な内部監視など、様々な監視項目を選択することが可能です。
さらに、オンプレミスの機器だけではなく、仮想マシンおよび仮想化基盤、パブリッククラウド監視も可能です。監視項目では50種類以上の項目から、必要な監視項目のみをご選択いただけます。
監視種別一例)
上記以外の監視項目については、お問い合わせ下さい。
▶管理ポータル
Web上の管理ポータルから監視対象機器の状況を確認することが可能なため、いつでもどこでも機器状況を把握することができます。
また、管理ポータルでは監視機器の状況を色ごとに判別できるようになっているため、視覚的にヘルスチェックを行うことが可能です。
▶レポート作成
監視状況を対象ごと・監視項目ごとにレポートとして抽出することができます。
抽出期間については日時~月次まで自由に設定をすることが可能です。
レポートデータはPDF・HTML・CSV形式から選択できるため、加工もカンタン!
ボタン一つでレポート作成!
ご相談~運用開始までの流れ
ご相談から監視導入・運用スタートまでフルサポート体制でお応えいたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
-
- STEP1
- ご相談
監視についてのご要望や運用方式など、お気軽にご相談ください。
-
- STEP2
- ご契約
頂いたご要望や運用方式をもとに見積を作成し、ご契約頂きます。
-
- STEP3
- ヒアリング
監視するにあたって必要な情報をヒアリングいたします。
(監視機器についての情報やしきい値、アラート時の通知先等) -
- STEP4
- 導入準備
ヒアリングした内容をもとに機器構築および導入準備を実施いたします。
-
- STEP5
- 利用開始
監視用アプライアンスをお客様先へ導入し、監視運用スタートです。